- 卵巣刺激を行っても卵胞が育たず、採卵がキャンセルになることがあります。
- 非常にまれに、採卵直前に排卵してしまい、採卵が中止になることがあります。その場合は、医師の判断もしくはご夫婦の希望で、人工授精に変更することもできます。
- 卵胞が育っても中に卵子がなく、卵子が採取できないことがあります。
- 精子数が十分にあっても、媒精では受精しないことがあります。
- 採取した卵子すべてが受精するわけではありません。
- 受精しても分割が途中で止まることがあります。
- 良好な分割をしないことがあります。
- 正常な受精卵ができず、胚移植が実施できないことがあります。
- OHSS (卵巣過剰刺激症候群)の悪化が予想される場合や採卵前の血中黄体ホルモン値が上昇している場合には、胚移植を中止し、すべての受精卵を凍結保存することがあります。
- 胚移植用カテーテルが子宮内に入らない場合は、針で腟壁と子宮筋層を貫いて子宮内膜に胚移植を行うことがあります。
- プログラム中に天災や不可抗力的要因で、受精卵がダメージを受けることがあります。
- プログラム中断のダメージを最小限にとどめるため、急遽、受精卵の凍結保存を行うことがあります。
情報更新日:2021年12月9日